不倫慰謝料・手切れ金を請求された場合、まずは請求金額が適正妥当なものかを確認します。請求された不倫慰謝料・手切れ金が高額すぎる場合でも、あなたが支払える金額まで減額できることもあります。
慰謝料請求された事案の無料法律相談実施中!
- 0円!完全無料の法律相談
- 弁護士による無料の電話相談も対応
- お問合せは24時間365日受付
- 土日・夜間の法律相談も実施
- 全国どこでも対応いたします
この記事は
- 慰謝料請求された 払えない
- 慰謝料 払えない
- 慰謝料 払わない
- 慰謝料 払えない場合
- 不倫 慰謝料 払わない
等で検索してご覧いただくことが多いです。このような知識を求めている方の役に立てるような記事を目指します!
高額な不倫慰謝料・手切れ金を請求された場合
一般的に、不倫相手の配偶者から不倫慰謝料を請求された場合、300万円から500万円程度を請求されます。結婚期間と不倫期間が長くて、不倫が原因で離婚に至った場合は1000万円近く請求されることも珍しくありません。
また、不倫相手(愛人)から慰謝料、手切れ金を請求された場合、相手方が感情的になるため、手切れ金として500万円から1000万円程度を不倫相手(愛人)から主張される場合もあります。
不倫慰謝料・手切れ金の相場金額は請求金額を下回るのが一般的
もっとも、不倫慰謝料や手切れ金の相場は100万円~300万円程度と一般的に言われています。
不倫で離婚をしない事案:100万円~300万円前後
不倫で離婚をした事案:300万円程度
不倫相手(愛人)との手切れ金:200万円~300万円程度
もちろん事案によっては、これを上回る不倫慰謝料・手切れ金が認められることもありますが、一般的には、不倫慰謝料の相場金額は請求された金額を下回っています。
従って、請求された不倫慰謝料・手切れ金の減額に成功できる可能性は高いといえます。
解決の予算は不倫慰謝料を請求された場合は100万円以上、手切れ金を請求された場合は200~300万円以上
他方で、肉体関係がなかったような例外的な事情がない限り、少なくとも不倫慰謝料を請求された事案では150万円程度、愛人から手切れ金を請求された事案では200~300万円程度の予算がないと穏便に解決することは難しいです。
もっとも、上記ご予算は不倫慰謝料と手切れ金と弁護士費用の合計額です。
不倫がばれて不倫相手の配偶者から慰謝料を150万円請求された事案であれば、解決金として80万円~100万円程度+弁護士費用として50~60万円程度が目安となります。
不倫相手(愛人)から手切れ金を請求された事案であれば、手切れ金として100万円~200万円程度、弁護士費用として50万円~100万円程度が目安となります。
この程度のご予算が確保できれば、弁護士に依頼して不倫慰謝料・手切れ金の減額を行って穏便に解決することは十分可能です。
もっとも、不倫相手(愛人)に支払う手切れ金は相場があってないようなものです。詳しくは、下記記事を参考にしてください。
(参考)不倫相手から手切れ金を要求されたときのポイントや手切れ金の相場
慰謝料を払わず拒否できる場合や慰謝料の分割払いについて
高額な慰謝料を請求されたとき、慰謝料を払わないで解決できるときもあります。
典型的には、実は肉体関係はなくキスのみなのに不倫だと言われたような場合です。その他、慰謝料を払わないで済む場合は下記記事を参考にしてください。
(参考)慰謝料を払わないで済む場合とは? 拒否できる理由やポイントを解説
また、慰謝料の減額以外に分割払いを求めることもできます。
(参考)慰謝料を分割払いしたり、借入れで払うためのポイント
不倫慰謝料の減額Q&A
慰謝料請求された事案の無料法律相談実施中!
- 0円!完全無料の法律相談
- 弁護士による無料の電話相談も対応
- お問合せは24時間365日受付
- 土日・夜間の法律相談も実施
- 全国どこでも対応いたします